「シロギス釣り」カテゴリーアーカイブ

シロギス釣り

シロギス釣行(3)5/5

 

 

5月5日のシロギス釣行

 

 こんにちは。

 

連休中にキス釣りに出掛けようとは思っていたのですが、連日の強風のために出撃ができませんでした。

少なからず風は収まってきましたので、本日はやっとの思いで釣行することができました。

とは言っても、まだ時折強い西風は吹いていますし、若干気温が下がったので釣りに影響しないか少し心配しています。

 

   

本日の釣行はマイポイントである三豊市詫間町新浜奥の戸野埼です!

初戦ではボウズを見事に食らいましたが、いくら何でももう釣れるだろうと思いリベンジ釣行です。

 

今朝は早起きしてポイントに向かいました。

マイポイントへ
マイポイントへ

 

多少なりとも波気も収まったので、何とか釣りはできそうですね。

早速準備を済ませて6時に釣り開始です!

釣り開始!
釣り開始!

 

正面方向へ投げた一投目にはアタリもなく・・・ひょっとして今日もまたかもと・・・。

 

しかし、2投目では!?

”クックック、クックック…”

 

キスらしいアタリではあるのですが、水温が低いのか活性のあるような反応ではないようです。

それでも何とか無難に1匹目を釣りあげることができました。

2投目で釣れました
2投目で釣れました

 

小型ですが釣れて少し安心しました。

さすがに今日もボウズでは本格的に干されてしまいそうでしたから(笑)

 

安心したのも束の間で、続けてはアタリがありません。

色々と投げる方向を変えては攻めてみますが。

 

30分程してごく散発的にアタリが出だしましたが、食いが渋いのか針掛かりは全くありません。

「う~ん・・・」

 

その後もアタリは出ますが思うようには釣れませんね。

食い気がとても渋いようですね~。

西側の岩場
西側の岩場

 

過去には冷え込み時に西側の岩場沖に群れていたことが何度かありましたので、狙っても良かったのですが西からの横風が強くて断念しました。

 

8時前になり強いアタリが出ましたが、これもまた乗りませんでした・・・。

良型も居るようなのですが、どれも食いの渋さが感じとれるようです。

何と言うか、アタリが継続して出ない残念な状況です。

 

   

ここから天気予報通り一時的に西風が強くなり横風に煽られたのか、激しくラインがバックラッシュを起こしました!

ここからが最悪で、30分程で4度もバックラッシュが・・・!?(こんなことは初めてです)

どれも力糸が抜けたところで激しく絡み付いていました。

滅多なことでバックラッシュが起こるものではありませんが、風の影響が深く関係しているのかもしれませんね。

 

原因の一つにスナップサルカンの回転不足でラインにヨレがたまったとも考えられますが、おそらくは先日巻いた市販のPE力糸のせいだと思われます!?

市販品の弱点は太い部分の長さが結構あるため、極めてトラブルが起きやすいと思っています。

確かにラインの強度を考えればラインのテーパー部分までを多くスプールに巻き込んでいる方が安全ではありますが、比較的には短い(10m程)PE力糸の方が圧倒的にトラブルが少なく感じます。

 

せっかく干底からの潮変わりでアタリも増えてきていたのに、心が折られましたわ・・・。

結局、期待の岩場周辺からは最初の方に釣った1匹だけでした。

 

こちらは例年になく藻が多く、先日やや細目に製作した仕掛けが切れて、上手く機能していませんでした。(失敗したかな?)

干底付近
干底付近

 

干潮時は東横のフグ巣の浜の方が実績は良いので、思い切って浜側へ移動してみました。

すると早速にいいアタリが出ました!

 

”グググッ、フワ~~~”

 

アタった瞬間に糸がフケて良型キスの気配が!?
と、思っていたら中型の2連でした。

中型の2連
中型の2連

 

20㎝そこそこのサイズ的には少し物足りませんが、追加できたので良しとしましょうか。

 

すぐ横でも穂先を持ち込む様なアタリが出ました!

先程のも含めて3~2色付近のそれなりに近い場所でのアタリですからキスが近場に寄っているのも確かです。

取り込むと今度は良型に近いサイズでした。

またまた
またまた
22㎝ほど
22㎝ほど

 

それでも22㎝ほどで僕としては今一つ納得いきませんけれども。

立て続けに掛けるものの少し引きが鈍く重いような・・・。

キュウウセンも
キュウウセンも

 

青ベラ(ギザミ、雄のキュウセン)でした。

 

キュウセンが掛かるのは潮の動きが弱いと予測でき、キスの活性も良くないタイミングで釣れやすくなります。

シロギスに比べてキュウセンは同サイズならトルクこそ強いのですが、スピードが遅いため近くにキスがいれば先に餌を食われやすくなり釣れにくくなります。

 

これが釣れたらタイミング的に近くにキスはいないと判断すべきだと僕は思います。

干底付近が有望だが
干底付近が有望だが

 

暫く浜を移動しながら少しづつ数を追加していきましたが、シロギスよりもクサフグの方が多かったです。

「フグ巣の浜」と名付けた位ですから、かつては相当数のフグが釣れていました(笑)

 

今年はどうもクサフグの多い年っぽいですね!?

近年にしては異常な釣れ具合にさえも感じられます。

ある意味で釣り難さを感じますが、裏を返せば藻場が復活しつつあるとも言えそうで、今後に良型が出やすいとも想像できます。

変に期待し過ぎかなぁ??ただの投げ師の直感ではありますが。

 

10時過ぎに潮も上げて来ましたので、満ちて帰れなくなる前に高谷のチヌ筏前へ戻ってきました。

高谷のチヌ筏前へ
高谷のチヌ筏前へ

 

こちらで1時間ほど仕掛けを引いてみましたが、アタリらしきものはほとんどありませんでした。

ダメですねぇ~、ここは根掛かりばかりが年々増えてきてポイントとしてとても釣り難い印象が強いです。

 

潮位も上がって来ていたので、思い切って先日の伊砂子地区へ移動することにしました。

その後移動して竿を出してはみたのですが、先に何人かの釣り人が仕掛けを引いたようで、期待するほどのアタリもなく30分ほどで撤収いたしました。

 

終わってみれば本日の釣果はキュウセンを含めて9匹でした。

リリースのピンギスは含めればかろうじて2桁釣果といったところです。

本日の釣果!
本日の釣果!

 

今年は思った以上に遅れがちで、まだ乗っ込み期も走りの状態なのでこれからが楽しみですね。

次週あたりからは本格化するんじゃないかと読んではいますが。

 

チャンスがあれば明日も出向きたいと思っています。

本日もお疲れ様でございました。

 

ポイントと気象条件

 

三豊市詫間町新浜奥

 

2018年5月5日(土) 晴れ 波0.5~1m 海水温15.2℃

中潮
満潮 02:25(331㎝)、13:51(284㎝)
干潮 08:55(116㎝)、20:38(   49㎝)