梅雨の話

 

 

 こんにちは。

 

どうもご無沙汰しております。

暫らく仕事が立て込んでおりまして、出撃が出来ておりません。

 

梅雨末期にあたる近頃の大雨で、僕の住む地域も含めて西日本一帯で多くの被害がでているようですね。

近年稀に見ぬ大雨であり、周辺地域の河川も水位が上昇して溢れんばかりでした。

さすがにこの雨では、流れ込む土砂により海は泥濁りで釣りどころではないのでしょうかね。

 

ここ香川県では例年6月初旬頃に梅雨入りし、7月中旬頃に梅雨明けすることが多くなっています。

今日はその「梅雨」について簡単に説明したいと思います。

釣行の話ではありませんので、釣り以外に興味のない方は遠慮なくスルーしちゃってくださいね。

   

 

 

では、そもそも「梅雨」とは何なのか?

 

梅雨とは「梅雨前線」がその地域付近から南にかけて停滞しやすい時期のことです。

地域により多少の時期の違いがありますが、概ね南側の地域から先に梅雨入りし徐々に北側の地域が梅雨入りします。

また梅雨明けも同様に南から北へ順に移り行きます。

 

一般的に梅雨は6~7月の雨の多い時期位にしか思わない方も多いのではないでしょうか!?

しかし、僕にとって「梅雨」は夏が訪れる前の段階を知るためのものです。

 

梅雨前線は日本の南岸付近に東西にのびて停滞するもので、北側の高気圧が寒冷な空気を南に送り、また南側にも高気圧があって温暖で多湿な空気を北上させます。

これらの温度差の違う空気がぶつかると、南側の湿った暖かい空気が北の寒冷な空気で冷やされて雨となります!

この空気の境目が停滞前線などの前線帯を形成し連日雨をもたらすのです。

 

要するに梅雨前線の北側ではまだ比較的涼しい季節であり、南側には暑い夏の季節が待ち構えている訳です。

梅雨は蒸し暑いと言われますが、前線が停滞している間もしくは南に停滞している間での時期では、まだ本格的な暑さではないのです。
(それでも晴れれば厳しい暑さになることもありますが)

 

7月にも入ると徐々に南の太平洋側の高気圧の勢力が増して前線を北へ押し上げます。

やがては梅雨前線が北上したまま南下しなくなり梅雨明けに至ります!

当然のことながら南にある暑い高気圧がはりだしてくるのですから、梅雨明けと同時に本格的に夏が訪れることになるのです。

梅雨の時期に送られていた寒冷な空気は届かなくなり尚暑くなります。

梅雨明けと同時に晴天が続くと、連日30度を超える猛暑になり真夏へ向かうことになります。

 

例年梅雨が明けて晴れ間が続けば、数日でセミが鳴き始めるのが一般的ではないのでしょうか。

と言いつつも、今日は梅雨も明けていないのに正午頃に晴れ間が出て、さっそくセミの初鳴きがありましたけれど(笑)

 

今回は各地で大きな被害をもたらした大雨ではありますが、それでも梅雨の時期はなくてはならぬものの一つでもあることも確かです。

   

 

もともと香川県自体は、全国でもひじょうに雨が少なく古くより渇水に悩まされてきました。

故に先人は知恵を絞り水を貯めるのにため池を多く作りました。

ただ、現在は一部の大きな池を除き生活用水には使えておらず、河川のない市町村(香川に村はありませんが)では近県のダムに貯めた水を供給させてもらっています。

 

昔から渇水時の断水や水道の減圧はよく起こる問題でもありました。

だから僕らの住む香川県ではそれなりに梅雨が雨を持たらしてくれないと困る問題でもあるわけです。

 

今回は台風以上の異常な大雨で各地で大きな被害がでてしまいましたね。

被害にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

 

雨の多い年は猛暑が少なければカレイの釣れやすい傾向も考えられます。

まだ少し気が早いですが・・・。

長く堆積した泥などが雨水の勢いで流れてしまえば、また新たな砂地が形成されるなど魚の住みやすい環境へ改善される可能性もあるかもしれません。

 

僕は夏生まれなのですが、暑さにとても弱いのが難点です(汗)

苦手なシーズンを前に少しやる気が失せています。

 

少し視点を変えて、多少なりとも涼しくなる夜釣りで「イシモチ(ニベ科)」でも狙ってみようかなとも思っていますが。

ただし中途半端が嫌いな性格なので、夜釣りは半夜ではなくオールナイトなっちゃうんですよね。

この歳にもなると朝帰りは少々体力的にも厳しいだろうなぁ~。

 

何か楽しい投げ釣りないかな~!?

誰か教えて・・・。