クロダイ釣行(5)6/17

 

 

6月17日のクロダイ釣行

 

 この度は震災により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

こんにちは。

 

シーズン不調のキス釣りを諦め、今週はクロダイ釣りに出掛けることにしました!

ただ、先日に餌を自掘りで調達しようと予定していたのですが、仕事の時間の都合で数を確保できませんでした。

 

この時期から狙いのクロダイは「夏チヌ」と呼ばれ、小型のものは海水温の上昇に伴い活発になり、乗っ込み期を終え痩せた個体は体力を回復させるため食いの立つ時期になります。

魚を食べて美味しいかは別として、大型が一番警戒心が少なく釣りやすい時期になります。

この時期の投げ釣りでクロダイを狙う場合の餌は、概ね「ボケ」と「アナジャコ」で十分かと思っています。

 

夏場の餌取りであるクサフグとの戦いでもあるので、ある程度の餌の量の確保は必要ですね。

ボケ
ボケ

 

50匹ほどでしょうか、おそらくこの量では1~2時間持つかどうかといったところです。

仕方なく予備餌として釣り場でカニを調達します。

予備餌のカニ
予備餌のカニ

 

もう少し暑い時期になれば硬いカニ餌にも食いが立つと思われますが、今日は時間稼ぎと一発大物狙い的な餌となります。

カニは波止際の砂地にある少し大きめの石をはぐれば、いくらでも簡単に調達ができますよ(笑)

 

   

さて、今回選んだポイントは三豊市詫間町の名部戸地区の外波止です。

今朝は干潮前の7時半にポイントへ到着しました。

名部戸
名部戸

 

ここは初夏から晩秋まで狙えるクロダイポイントの一つです。

 

穏やかな燧灘ひうちなだに面した場所であり、遠浅のエリアがほとんどです。

この海域では島がとても少ないので、沿岸部においては速い潮の流れはほとんどおこりません。

景色の良いポイント
景色の良いポイント

 

鴨の越へ続く岩場伝いには多くの藻が茂っており、その沖の砂地を回遊するクロダイを狙うことになります!

奥に見えるのは丸山島であり、地元では大型クロダイが居付くと噂されるところでもあります。

 

今日は日曜日と言うこともあり、手こぎボートで釣りをする団体やライトタックルでキスを釣る方々が多くいました。

前日の土曜日に来れたなら人も少なかっただろうに・・・と少し後悔。

 

あまりの人の多さに騒がしく、場所選びに失敗したと思いました。

とは言っても他に目ぼしい狙い目のポイントもなく、仕方なくここで竿を出すことにしました。

準備完了
準備完了

 

8時過ぎに釣り始めたのですが、手こぎボートがポイント近くをうろうろとしています。

そんなところでいたら回遊するクロダイが警戒して寄り付かなくなるでしょ・・・?

後からのこのこと来て、もう少し釣り人の空気を読めませんかね??

 

少し台風の影響なのか後方から吹く東風が強く遠投はしやすいですが、斜めに投げ分けた竿の糸フケが凄くて難儀しますわ。

晴天でとても暑くなりそうでしたが、そんな風でも心地よく身体を冷やしくれました。

 

   

こんなポイントがクロダイ狙いに適していると思った経緯について説明しておきますね。

もう15年以上も前の古い話ですが、会社帰りにたまたまこの場所へキス釣りに来たことがありました。

6月の初旬だったと記憶していますが、偶然にも1投目で25㎝の良型キスを釣りタイミングが合えば良型が狙えそうだと考えました。

 

しかし、翌日に同ポイントを探ってもアタリはなく、諦めて置いた竿が大きなアタリで引きずられ30㎝を超えるクロダイが釣れたのです!

一見した感じではキス位しか釣れないようなポイントに思っていましたが、他にクロダイも狙えるのかもと感じたのです。

 

翌週にボケ(テジロ)を持ってクロダイを狙いに出掛けたのですが、玉網の準備だけを忘れてしまいました。

釣れるかどうかも分からないので、とくに玉網の心配をする必要もないかと安易に思っていたのです。

当時はぶっこみ釣りスタイルでクロダイを狙っており、ハリスも投げ釣りに比べて細いものを使用していました。

 

俄かにしか期待をしていなかったのですが、思いに反してこの日はクロダイの30㎝級が連発して釣れたのです。

玉網を忘れたために掛けた魚を掬えないので、魚を掛ける度に砂地まで誘導しては取り込んでいました。

それでもこの日は運が良くバラシもなくて30㎝級を9匹仕留めることが出来たのです。

 

乗っ込み期ならともかく、昼間の投げ釣りで2桁近い釣果を得られるとはとても思ってもいませんでした。

この時からは同時期には毎年通いつめ、ここでの数は相当数釣っていると思います。

また、この近隣である仁尾町の家の浦地区までは同様のポイントがいくつか存在しています。

しかし、近年では僕も小物釣り専門になり、夏場の時期として今ではキス釣りだけになることが多くなっていますが(笑)

 

そんな経緯もあって結構この名部戸というポイントには思い入れがあるのです。

確かにボウズの日もあるのですが、小型が大半と言われる6~7月の夏チヌであっても40㎝級後半までは十分に狙えます。

こういった場所での投げ釣りの経験からクロダイポイントを選ぶならば、砂地、岩場、藻場と餌の存在が重要であることを覚えておいてくださいね。

 

 

釣り開始から間もなくして沖から船とジェットスキー群がやって来ました。

エンジンの騒音に何処からか流れる大音量のステレオに唖然・・・。

まぁ、本人はお気に入りの曲だから周りに聞かせたいと思っているのでしょうが、はっきり言って興味のない方にとってはただの雑音でしかありません。

低能な連中の存在にうんざりする人も多いのではないでしょうか?

 

これはとくに釣り人に限った話ではありません。

近年の若者は頭のきれる素晴らしい存在と迷惑極まりない連中とが二分化する印象があり、普通である人達の存在が極めて少ない印象が否めませんね。

これからの日本の行く末は本当に大丈夫でしょうか?

もっとモラルを持った人を育てる教育が現在は成されていないこの国の将来がとても不安になります・・・。

 

まぁ、こんなことを書いてる僕自身も若い頃には迷惑をかけた存在だったのかもしれませんが、今ではきちんと更生していますよ(笑)

 

 

周りに邪魔をされて無駄に時間だけが過ぎました。

近くに居た釣り人たちも、彼らに呆れてほとんどが帰っていきました・・・。

潮も満ちて
潮も満ちて

 

昼前になり、そんなやかましい連中が沖へ戻ったところですかさず勝負をかけることにしました!

カニ餌はほぼ無反応なので、ボケ餌だけで期待の出来る残りの満ち潮を攻めます!

 

少し静かになった昼過ぎの12:20分頃に僅かにアタリがあり小ギスが釣れました。

小ギス
小ギス

 

20㎝程でしょうか、静かになりやっとの思いで魚を釣った感じです。

ごく稀に26㎝超のキスが釣れたこともあるので、こういったことを想定して少し小さめのチヌ針5号を今回は使用しています。

 

続けて12:40に竿先が押さえ込まれるようなアタリが出て、何とか本命をGETしました!

本命は釣れたが
本命は釣れたが

 

とは言っても、狙いのサイズには到底及ばず釣った感触がありませんが・・・。

今年の僕はとにかく型物に恵まれない年ですね。

自分の引きの弱さに思い悩みますわ・・・。

 

13時にまた小ギスを追加しました。

小ギス追加
小ギス追加

 

暫らくするとまたジェットスキーが戻って来て不快な騒音を撒き散らす始末にもううんざり・・・。

結局静かな時間帯であった昼過ぎだけに魚が釣れました。

 

これだけ騒音が酷くては、警戒心の強い大型クロダイの回遊は難しかったでしょうね。

終始彼らの存在に悩まされ続けました。

前日の土曜日に釣行すればよかったと後悔しました。

 

途中正面に100mほど遠投したところで2度の根掛かりがありました。

追い風でいつも以上に飛距離が出ていたのだと思いますが、普段では届かぬ距離にシモリらしき存在があるのかもしれません。

この辺りではいつも同じ場所で釣れやすい傾向から、クロダイを寄せ付ける何かがある可能性を見いだせたのが唯一良かったです。

 

その後に魚を追加することはなく、14時過ぎに虚しく納竿としました。

 

今週もまた残念な結果に終わってしまいましたね。

次回こそは挽回したいと思っていますのでご勘弁くださいね。

 

ポイントと気象条件

 

三豊市詫間町名部戸

 

2018年6月17日(日) 晴れ 波0.5m 海水温19.2℃

満潮 01:48(382㎝)、13:20(313㎝)
干潮 08:15(121㎝)、20:06(   18㎝)