X

・投げ釣り用語 (2)


 

用語集 さ行~

 


サイズ

 対象魚となる魚の大きさのこと


竿頭

 一番多くの対象魚釣った人のこと


竿先

 竿の先端部で穂先ともいう


竿尻

 竿の一番端の元の部分のこと


竿立て(三脚)

 仕掛けの投入後に置き竿で待つために複数の竿を並べられる道具のこと


竿ケース

 複数の竿を持ち運んだり、損傷などから保護するための入れ物


(崎)

 陸地が海洋に突き出した突端部のこと


先調子

 竿先が曲がりやすくアタリの取りやすい調子


下げ潮

 引き潮のこと


ささ濁り

 少しだけ濁っている状態のこと


誘い

 仕掛けを動かして魚に餌の存在を感じさせる動作のこと


捌く(さばく)

 多くの竿を使用して操ること


砂泥地(砂泥底)

 砂と泥がまじりあった浜や海底のこと


サビく

 仕掛けを引き寄せる動作のこと


時合い

 魚が積極的に餌を取る時間帯のこと


仕事人

 狙った獲物を確実に仕留めるエキスパート(専門家)のこと


自爆

 自らの釣略が失敗に終わること


シルバー

 スズキのことで、金色のコイチのゴールドに似た意味合い(?)で表現される


シンカー

 錘のこと


シンカーホルダー

 クーラーボックスに付けられる専用の錘をまとめられるもの


サーフ

 主に砂浜で釣りをすることの意味から、投げ釣りに例えられる言葉になったもの

※投げ釣り団体の総称でもある


サンドポール

 様々な釣り場に対応する竿受けのこと


潮通し

 潮の流れのこと


潮止まり

 干潮と満潮が入れ変わる時に潮の流れが止まる状態のこと


潮回り

 大潮、中潮、小潮、長潮、若潮、中潮の順に変化する潮汐のこと


潮目

 複数の潮流がぶつかり、流れに変化ができて現れる境目のことで、雨降り時などに光の反射がなくなるとはっきりと現れることもある




仕掛け

 魚に餌を食わせる為に作られたもの


締め込み

 魚が仕掛けを水中に引き込む様子のこと


シモリ

 水中に沈んでいる岩のことで、魚の隠れ場所になりやすい


シャクリ

 竿を左右上下に動かし仕掛けを動かすこと


シャック

 尺ギスの呼び名のこと


シャッカー

 尺ギスを測る道具のこと


シンカー

 釣りに使われる錘のこと


スイベル

 糸や仕掛け類をつなぐもので、それらのネジレを解消して糸にヨレが出ないようにするもの


スイング投法

 垂らしを長くしてオモリを振り子のように振幅させることで遠心力を最大限に使い、比較的軽い錘でも竿を限界近く曲げて反発力に変える投げ方のこと

究極の投法だが、センスと技術が求められナイロンラインで200mを超せた時に真のトップキャスターなれる!


スナズリ

 絡み防止の為に、糸を縒ってコシを与えたり太い糸や素材を使って安定をはかるもの


砂地(砂底)

 砂ばかりで覆われた浜や海底のこと


スプール

 リールの糸巻き部分のことで、用途によってラインの種類や太さを変えられる


スベリ(スロープ)

 緩やかな傾斜や斜面のことをしめす

海沿いにある滑走路跡などをそう呼ぶこともある


スレ

 針が魚の口以外の部分に掛かること


スナップ

 錘など掛けるフックのこと


セーフティースロー

 後方が狭い場所であっても比較的安定して飛距離の出せる投げ方で、オーバースローに近いのでコントロールしやすい 


千三つ

 大嘘つきやほらふきのことだが、釣った魚を大きく伝えたりして物事を極端に言う釣り人もあてはまる

真実が1000分の3ほどの輩のこと


タイド

 潮汐(干満)のこと


高潮

 何らかの要因で海水面が異常に高まること


タックル

 釣り道具、または竿とリールを組み合わせた物のこと


タモ(玉網)

 魚を掬う網のこと


タングステン

 投げ釣りの錘で鉛の代わりに使用されるもので、比重が重く同重量でも小さくなる分だけ空気抵抗を減らせて飛距離が伸びる


力糸

 重い錘を投げる時に掛かる負荷でも切れないように太くなった糸で、絡みなどのトラブルを減らすためにテーパー状に改良されたもの

硬い竿でのショックリーダー的な使い方も含まれる


チモト

 釣針の糸を結ぶ部分のこと


釣果

 釣った魚の成果のこと


釣行

 釣りに行くこと


潮汐

 潮の干満のこと


チョイ投げ

 少しだけ投げること


チョン掛け

 針先だけに餌をつけること


釣りキチ

 釣りが上手かは別にして、釣りがとても好きな人のこと

※釣りキ○ガイの略だが、言葉が適切ではない


釣り座

 釣りをする場所のこと


ティップ

 釣り竿の穂先の部分のこと


テックイ

 イトヒキハゼが手に噛みつくことから、”テックイハゼ”とか”テカミ”と呼ばれる

本来は大きなヒラメを意味し、重たく動かない様子から鉄杭に例えられる


テグス

 釣り糸のこと


テトラポット

 波止や堤防などの護岸にある消波ブロックのこと


鉄砲隊

 大ギス(鉄砲ギス)を専門に狙う釣り人たちの総称


テンション

 糸に掛かる張力(張り具合)のこと


天秤

 仕掛けと道糸の間に付けるもので、絡み防止や魚の針掛かりを
優位にさせるもの


でんぷく

 讃岐(香川県)でいうナシフグのこと


胴調子

 竿の中央部に弾力がある調子のこと


胴付き仕掛け

 一番先に錘を付けた仕掛けでエダスの付いた仕掛けのこと


トップキャスター

 200m以上の飛距離を出せる投げ釣り師のこと

※以前そんな名前のドラマもあったが意味合いが違う


ドラグ

 魚の引く力に応じて糸が切れないようにスプールが逆転したり、違和感なく餌を食わす為に抵抗を減らす機構のこと


取り込み

 掛けた魚を釣り上げること